企業が労働・社会保険関係諸法令を遵守しているか、監査することです。
税理士の先生が、会計関係の帳簿を調査するように、社会保険労務士が就業規則や労使協定などの関連書類や法律の適用関係のチェックを行います。
IPOで問題となるのが「訴訟リスク」です。特に、時間外労働の未払いについては、「隠れた債務」として、大きな問題となります。
これは、法律上及び就業規則上のルールにのっとって計算されているか、休日の振替の運用は適切(ほとんどの企業さんが誤解されている点の一つです)なのか、きっちりと洗い出す必要があります。
また、近年は過重労働の問題もあります。労働時間が適正に管理されているかなどは、重要な審査事項になります。
そのほかにも、36協定、就業規則等の未整備・未運用・不適切な運用、社会保険加入の不適正、ハラスメント問題、労働安全管理体制の未整備、解雇トラブル等がIPOで問題となります。
これらは、IPOを目指していない企業においても、きっちり対応が必要です。
労務監査を実施することで、以下のリスクを軽減・回避することができます。